医療DX推進整備体制について
当医院は、診療室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を行って
おります。
また、マイナ保険証利用を促進し、電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる
取り組みを行っております。
一般名処方について
医薬品の供給状況を踏まえ、基本的に一般名を記載した処方箋を発行します。一般名処方によって特定の医薬品の
供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
なお、2024年10月1日以降、「長期収載されている先発医薬品」(既に特許が切れ、同じ効能・効果を持つ後発医薬品
が存在する場合)を、患者さんの希望により処方する場合、診療費と別に医薬品の費用の一部をお支払いいただく
制度が実施されています。
「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について
当医院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬
の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方につい
ても、明細書を無料で発行いたします。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点ご理解いただき、明細書
の発行を希望されない方は、会計窓口でお申し出ください。
当医院は、以下の施設基準を満たし、東北厚生局山形事務所に届け出を行い受理されていまっす。
○医療DX推進体制整備加算
○時間外対応加算1
○二次性骨折予防継続管理料3
○CT撮影及びMRI撮影